二次元キャラクターの公式登用について波紋が広がっています。
血液400mlを生け贄に捧げ宇崎ちゃんクリアファイルを召還!! pic.twitter.com/oxe4ktuj7k
— オカヤド🐚🦀 (@okayado1215) October 7, 2019
オカヤド先生は全く悪くなく、問題となっているのはこのキャラクターを日本赤十字社が登用したことです。
献血PRの過激な内容
キャラクターだけにとどまらず、文言に関しても日本赤十字社は過激なものが好みのようです。
わたしは今回のキャラクターよりもこれを問題にする方が多いと思ったのですが…笑
このメッセージをうらがえすと、「献血しないと愛が無いといいたいのか!」と言い出す人がそれなりにいてもおかしくはないと思ったのですが、意外と話題にはなりませんっでしたね笑
ところで、韓国の献血PRはもっと過激です笑
これが町中に張り出されているというのを想像してしまうと笑ってしまいました。
パッと見た感じは成人用にPRされている何某かと思ってしまいますよね笑笑
今回の日本の方のキャラクター「宇崎ちゃん」のほうがよっぽど健全です笑
ヤバいPRキャラクター
地方公共団体のイベントのPRポスターと、自衛官の募集ポスターです。
上の地方公共団体は作品のモデルとなった場所で行われるという確固とした理由があるにもかかわらず、問題になりましたね。巨乳の主張が激しいからでしょうか。
自衛官募集についても親近感は沸きますが、実際の職務とかけ離れている感じは否めませんね。
これは覚えている方もいらっしゃるかと思いますが、ある地方公共団体のマスコットキャラクターとして決定したものです。
その後、海女さんからの強い反対があり、新しいキャラクターに代わりました。
これはさすがにマスコットキャラクターにはふさわしくない気がしますね笑
まとめ
- 献血PRの過激な内容
- ヤバいPRキャラクター
につてまとめてみました。
だいぶ社会が寛容になってきたと思われる二次元キャラクターですが、まだまだ巨乳キャラクターは一部受け入れてもらえないようです。
キャラクターに罪はなく、目的に対してどのような影響を与えるかということを議論の課題にして欲しいですね。
コメント