緊急事態宣言の延長が決定されましたね。
5月末ということみたいですけど
このままだと学校は夏休みまでの半分以上の日数をうしなうことになりますし
6月以降も学校再開できない可能性もあります。
そんなわけで、現時点で考えられる学校関連情報をまとめました。
大阪府の学校の再開や休みはいつまで?
このように学校という環境下で
子供たちへの感染リスクが高まってしまう可能性はあることも
報告されています
大阪市立中学で感染者拡大を確認!
学校でも感染者は必ず出る!
今は在宅勤務を推進して感染終息に向けて最大限尽力を!並行して、休校解除後の準備も必要。
子どもや職員に感染者が出たときの対応は?
再開の方法も分散登校と言うが、具体的には?
難問山積だが、ここで知恵を集めなければ。 pic.twitter.com/wEe8wNbpsw— 教職員なかまユニオン (@nakama_kyoiku) May 3, 2020
今後の対応について大阪府は発表しています
7月に学校再開なら
大阪の対応策💦💦
夏休み、冬休みなしは予想してたけどこれは子供ら
キツくない⁉️
高校生なら休みなしですよ? pic.twitter.com/UPTZVcrffe— miki (@miki74807065) April 30, 2020
大阪府 吉村知事
5月11日以降は臨時登校日を設けた学校の再開を徐々に行っていく
10代の感染率は2%~3%
実はウイルスは僕らのようなオッサンの年代が広めている
決して子供たちは安全ということでは無いが感染症対策をきちんととりながら徐々に再開していこうと思う #とくダネ pic.twitter.com/ccdgHq8hvO— ひまり🌻 (@Sandkiwa2) May 5, 2020
また、大阪の隣の和歌山県知事がホームページで
持論を展開されていました。
3点目、学校の話。問題は学校がいつ再開出来るかということ。私は県にきた全ての投書を毎日読んでいるが、世間では子どもも含めてリスクが少しでもあれば学校を開くなという議論が大部分となっている。一方、このまま7月20日を過ぎると、夏休み・冬休みを潰し授業をやっても規則上は全員留年落第になる。そちらの方も心配で胸がつぶれる。村井宮城県知事が、9月入学制を言ったのは、このような全員落第危機を考慮して言ったのだろうと推測している。リスクが少しでもあれば再開できない・すべきではない、ということだけを国民が思っているとしたら9月での学校再開も難しいと思われる。従って、国民も巻き込み知事会全体であるいは政府も含めて、どういうバランスで授業再開、学校、子ども達の将来を考えていくのかということを根っこから議論するということが今の相場ではないかと思う。9月入学制にするということは解決すべき問題も多々あるため、そのことばかり言うのはいかがなものかと思う。https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20200430.html
9月入学を実現するにも様々な問題があるようです。
学校を取り巻く状況も日々刻々と変化していっているので
最新の情報に注目ですね。
また情報が入り次第追記します。。
大阪府立学校の学費はどうなる?
授業がない中、学費に関してはどのような対応を取られるのでしょうか?
少しでも免除してほしいという声が溢れています。
特に高校は学費がかかります。
大阪府立高校の学費は年間118800円
結構な金額です。
もちろん、私立高校はこの3倍以上します。
親御さんの収入が世間的に減っていく中
これを従来道理に払い続けるのは難しご家庭もあるはずです。
子育て世帯の給付金上乗せ
中学3年まで…我が家は公立高校新高3の子供いるけど、高校の方がお金掛かります。
毎月の授業料+校納金
結構な金額です。
4月は殆ど登校なし5月も緊急事態宣言延長になればどうなるか。
もし、5月末まで、また休校になった場合も4月5月の学費徴収するんですか?
おかしい— ☆☆☆kanopp☆☆(☆) (@Mrs_ange) May 3, 2020
いやいや、9月入学なんて無理でしょ。
学校のみならず企業の問題もある中
そんなに簡単にできる話ではない。
子供達も戸惑います。だいたい私立高校学費増額分はどうなる?まさかプラス払えと?
コロナで厳しくなっていくであろう中いきなりそんな……すみません、親の意見です #9月入学反対— 紅 (@a9e5t11) April 30, 2020
9月入学の話も出てきて、
どうなる学費?!と心配…
中学、高校と、大学に揃って3人入学しました(笑)
— sicks- eye (@sicks_eye) April 30, 2020
もし、学校が9月入学になったら、来年は8月卒業になるの?
他にも気になるところはたくさんあるけど
私が気になるのは、来年4月~8月分の学費はどうなるの?ってとこ
高校も大学も休校中も学費はかかってるし、今年度だけ割り増し?
9月入学は反対ではないけど、やっぱり経済的なところ心配— なこば (@nakoba8823) April 29, 2020
現在学校で授業は行われていませんが
先生方は働かれています。
実際に、奈良県の学校で新卒の先生として着任した友人がいるのですが
ホントに現場はバタバタで、この先のことはホントにわからないといってました。
でも、これで給料減らされたらたまったのじゃない!とも
親からしたら出品は減るほうがいいですけど
先生方(特に私立)の給料が減るのも違う気がしますね。
大阪府の学校の学費についての情報は
まだ明らかになっていませんし
9月入学にするならば、また変わってきそうなので
情報が入り次第追記していきます。
まとめ
大阪府の学校の再開などについてまとめてきました。
- 学校再開は緊急事態宣言が取り下げられてからの首長の判断
- 学校の9月スタートも可能性がある
- 学費については公立、私立ともに不明。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント