マツコさんの番組に井上こんさんが出演されますね!
私もうどんが大好きで、その道を究めた井上こんさんのことを調べていたのですが、驚きの事実を知ってしまいました!
井上こんさん自身がうどん屋さんを仕切って営業されているのです!
週に一回、「うどんスナック」として店長をされています。
店名は『松ト麦』!
見た目かっこいいですし、オシャレな響きですよね!
今回はそんなうどんの魅力たっぷりな『松ト麦』について調べてみました!
ぜひ最後までご覧くださいね!」
井上こんのうどんスナック店
井上こんさんが手掛けるうどん店『松ト麦』は今年の5月20日にオープンしました!
井上こんさん自身もこのオープンについて自身のブログで語られています
やっとやっと。2019年5月20日(月)。うどんスナック『松ト麦』がオープンしました。これまでは知人のお店をお借りしてうどんイベントをやらせてもらっていましたが、念願の、自分の「現場」です。校正や執筆、そのほかの仕事と並行しながら、週1だけの基地的空間にしていければと思っています。
これまでもイベント出店はされていたんですね!
現時点で6か月目なので、滑り出しは好調なのでしょう!
この出店時の強い思いも語られています
まじめな話、小麦の個性とか、自分が好きな食感の正体を知ると、うどんへの考え方ってぐっと変わるはずなんです。排他的な至上主義の方はどこの世界にもいるものだし、それはそれで、うん、もうそちらで楽しんでくださいなという感じなのですが、そうではない、もっと潜在的に余白をもつ方のうどんの世界が少しでも広がるように、誰に頼まれているわけでもなく謎の使命感とともに、私自身が楽しみながら結果的にそうなっていったらいいなと思います。お酒片手に。
熱い!熱盛!って感じですね
すみません。すこしふざけてしまいました。
でも、内に込めたる信念が、熱量が伝わってきます!
この『松ト麦』という店名にはこのような理由があるそうです!
「松陰神社前にお世話になりますという気持ちと、それぞれの小麦の個性を広く知ってもらいたいという思いをミックスして店名を『松ト麦』にしました」
素敵です!
毎週違う小麦を仕入れて、こだわりのうどんをふるまわれているようです!
何回行っても飽きないですね!
井上こんのうどんスナック店の場所-住所や口コミ
『松ト麦』の住所や営業日
ここは曜日ごとに違うテーマの飲食店に代わるスナックだそうです。
月曜日『松ト麦』なので、お気を付けて!
残念ながら、私は関西住みなのでフラッと行くことができない!!(´;ω;`)
毎日違った雰囲気を楽しめるのはあたらしい形ですね!!
私自身も将来的には飲食店を運営してみたいので、初めはこのような形で始めて見るといいですね!
お気に入りの曜日を見つけて通うもよし、気が向いた時に行って毎回違う雰囲気をたのしむのもいいですね!
- 月:うどんスナック『松ト麦』
- 火:毎週お楽しみ
- 水:大人のファミレス『ウラの木』
- 木:文化の交わるスナック『みずとひ』
- 金:ボドゲ
- 土:隔週お楽しみ
- 日:臨床心理士スナック
このお店は今年の5月にオープンされたので、大前提としてきれいですし
クラウドファンディングでスタートしたということも興味をそそりますね!
【クラウドファンディング開始しました!】
個性豊かなメンバーと作ります!「スナックニューショーイン」ツイッターで共同オーナーを募集し始めたのが3月下旬、クラウドファンディングを開始し、5月下旬オープンで頑張ってます!https://t.co/l8E9LayZuy
— スナックニューショーイン🍸 (@snacknewshoin) April 19, 2019
口コミ
口コミはどれを見ても ”上々!” でした!
実際に行った方のブログなども拝見したのですが、どれも高評価でした!
井上こんさんのこだわりが随所にみられるらしいので、とっても楽しいお店になっているようです
残念ながら、多くの口コミはなかったのですが、この店が最高なのは間違いなしです!
沢山の井上こんさんの記事や他のライターさんの松ト麦に関する記事を読みましたが、うどん好きには非の打ちどころが見つかりませんでした!
いつか私もいってみたいなぁ
まとめ
- 井上こんさんのこだわりが『松ト麦』には詰まっている!
- 月曜日だけの営業!
- 毎週小麦の仕入れ先が違うので、メニューも毎週変わる!
- 口コミは上々!
などなど、『松ト麦』についていろいろと調べてみました!
うどん好きの聖地といえるような場所だと思います!
私が月曜東京に行くときには絶対いきますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント